エベレスト街道の感想文を書いてみようと思いました。
17~18日目 12月9日~10日
タンナ~ゴーキョ~ゴーキョピーク
4700m~ 4750m~ 5360m
ロッジを出発すると、氷河を横断してゴーキョへ向かいます。
氷河はまるで月を歩いている感じ
(月は歩いた事ないけど)採石場と言った方がわかりやすい。
ザクザクと歩きます。
埃がすごく、はっきりした道が無いので迷子になりそうです。
採石場(氷河)を通り抜けると、湖の畔にゴーキョの村が見えました。(右下)
後ろに見えるのが明日登るゴーキョの山(5360m)です。
宿泊したロッジと食堂。
部屋にコンセントもあり充電OKです。
朝、寝坊してしまった!!!
ここは標高5000m、急いで用意したらさすがに息切れ。
頭はパニック!行動が伴わない!
ロッジを出発して、緑の線を歩きます。
黒の線は翌日に歩くレンジョラ峠に続く道です。
朝6時からヘッドラントを頼りに、暗い湖の畔を歩きます。
昨日の採石場(氷河)で、すっかり喉をやられてしまった。
咳が止まらない。息苦しい。
見えるけど、なかなか着かない
標高差600mをゆっくり歩き、3時間で頂上に到着しました。
頂上に着くと下からスタッフが、ポットを持参して登ってきてくれています。
贅沢にも頂上でお茶会です。
スタッフも一緒に写真を写して、1時間以上も頂上にいました。
エベレストは25km離れていて、かなり後ろに見えました。
私たちのロッジが湖の畔に見えます。
この綺麗な景色は、今の寒い時期だから見られるそうです。
トレッキングの時期は景色を取るか、暖かさを取るか
下山後はうどんが
3杯おかわりしました~
ゴーキョ登頂のお祝いにケーキまで作ってくれるスタッフに感謝